アスペルガーは空気が読めない

アスペルガー症候群(asd)は空気が読めず話し続ける

アスペルガーや自閉症の人は空気が読めず自分が話し続ける事が少なくありません。普段は興味の幅が非常にせまく、他の人と話をしていても自分の興味のある話題になる事は殆どありません。

 

そのため、相手から見ると聞いていないと思われたり冷たい態度だと言われる事もあるのですが、興味がない事に対してはまったく触手が動かないどころか聞いてもいない事があるのです。

 

アスペルガーは空気が読めない 

 

なんて事のない会話でも皆一生懸命に話を合わせようとしていると夫から聞き、「そんな努力は必要なの?」と質問してしまうのは、やはり私がアスペルガーだからなのでしょう。

 

この空気を読むという事が非常に難しいのですが、それ以上に自分の興味のある話が出た時には自分を抑える事の方が難しく、気付けば一人で長い時間話してしまう事があります。

アスペルガーの興味がある話とない話の違い

人それぞれ興味のある分野は異なります。なので障害を持っている人でも同じ事に興味があるという訳ではありません。では自閉症スペクトラムの人が興味のある話とない話の差はどの程度あると思いますか?

 

実は100か0と言うほどの差があるのです。興味がない話は全く耳に入らず興味がある話は少しの話題だけでも耳に入ってきます。普通は色々なところにアンテナが張り巡らされているのですが、残念な事にアンテナは数本。

 

そしてアンテナが立っている分野にだけ興味を示すのです。人が話している事に興味を示さないのは、もしかするとそのアンテナを持っていないため話そのものが耳に入らないからなのかもしれません。

 

興味の無い話は聞いてるつもりでも聞いていない

 

少しは話を聞いたら?」と聞かれると「聞いてるよ」との返事。これはある意味嘘ではなく、本人からすれば聞いているのですが興味がないから答えを求められても答えられないのです。

 

しかし幅が狭くても話題が興味のある分野に進むと、それ程話さなくても良いのにと思うほど話続けてしまいます。あれもこれもと興味を持てない代わりに、興味のある事を深く知ろうとするので驚くような知識を持っている場合が少なくありません。

 

広く浅くが出来ず狭く深くが得意なこの障害。学生時代は得意分野と不得意分野の差が大きく悩んだ人も沢山いるはずです。

興味がある話だといつまでも話し続ける理由

興味がある話題にふれると自分を抑える事をせず知識を全て話そうとするasdですが、それは自分の持っている知識をひけらかしたいという思いではなく、相手が知りたいだろうと勝手に思ってしまうから。

 

あれも大切!これも伝えなければ!!と思い込みながら話すので、話が途切れる事がないのでしょう。しかしその話は大抵相手が望まない話。辟易している事に気付かず話してしまうのです。

 

私は歴史上で好きな人が2人います。一人は奈良時代、一人は幕末時代。時々歴史の話になるので好きな人物の話をする事があるのですが、皆は私が歴史好きだと勘違いしてしまい他の時代の話や他の人の話題をしてきてくれます。

 

しかし私は歴史が好きなのではなくあくまでもこの2人が好きなだけ。そしてこの2人の話題になると話す事が沢山あり過ぎてしまい一番最初から話し始めてしまう事もあるのです。

 

自分の考えだけで話してしまうasd

 

例えば平城京がテレビに映り「大極殿が綺麗」と誰かが話せば、

 

「この大極殿は○○で中国の道教思想が入って建てられているんだけど、この道教思想って言うのはもっと前の○○時代に日本に入ってきてるんだよね」

 

「この○○時代は○○天皇の時代だけど、実は○○天皇は神の声が聞けたんだって」

 

と言うように、きっと興味がない人からすれば本当にどうでも良いような話をずっと続けてしまうんです(汗)

 

それはアレも教えててあげよう、コレも教えてあげようと言う気持ちだけが全面的にあるからなのですが、相手が聞きたいかどうかを考えるのではなく伝えたい気持ちが先走るからなのでしょう。

 

そして一通り話し終えた瞬間相手は全く違う話をするので、やはり聞きたくなかったのだと気付くのです。後から教えてもらい気付くき気をつけようと思うのですが、結局同じ事を繰り返す。ここらへんの脳が少し変なんでしょうね。

学者肌の人に多い障害なのが納得

色々な方向にアンテナが伸びず興味の幅が狭いアスペルガー。学者肌の人に多いといわれますが、興味の幅が狭く深いので当然と言えば当然ですよね。

 

好きな事を続けていたら結果が出た!みたいな事なのですが、それ程深く追求出来る部分はある意味素晴らしいところと言えるはず。

 

私のように中途半端な人も少なくありませんが、興味の幅の狭さを知識の深さで補っていると考えるとバランスも取れているのかも?

 

話は上手くないので相手を退屈にさせてしまう

 

しかし知識があるからと言って空気が読める訳ではなく、相手に聞かせられるような話方が出来るかは別問題です。

 

どちらかと言えば自分の話したい事を話しているだけになりがちなので、聞かせる話ではなく知識としての話し方しか出来ないのは難点。

 

もし聞かせる話が出来るなら、もっと同じ事に興味を持ってもらえる事もあると思うのですがそうではないから退屈な話に聞こえてしまうのでしょう。

 

他の事には一切目を向けず黙々と自分の目標に向かって進んでいく事が得意なアスペルガー。もしその分野の事で知りたい事があればとても役に立つ存在なるんですけどね〜

発達障害の家族や子供の家庭に!健康増進と予防改善するならこちら




スポンサードリンク



アスペルガーはセロトニンを増やそう

当サイトおすすめ!



ランキング上位の人からアスペルガーを理解してみよう!

アスペルガーに悩んでいる人がここには沢山います
私も色々な人の考え方を勉強しています。

関連ページ

アスペルガー症候群の特徴は大人になってもあまり変わらない
アスペルガー症候群の特徴は大人になってもあまり変わりません。それ以上に大人になると改善する事が非常に難しくなるため、上手く付き合っていく方法を考える事が大切です。どのように付き合うかを考える、悩んでいる方のお役立ちブログです。
アスペルガー症候群の診断を受けて苦手な部分が理解できた
アスペルガー症候群の診断をしてもらうため、WAIS-Vを受けました。この診断はアスペルガーを調べるためではなくIQを調べる検査なのですがどの部分に問題があるかが分かるのです。得て不得手を知って強みを活かしましょう。
アスペルガー症候群だから妥協しないといけない訳じゃない
アスペルガー症候群だからって妥協したりしていませんか?それよりも自分の良いところをもっと理解し、自分を活かす方法を考えた方がより良い生き方が出来ると思うんです。アスペルガーだからこそ歩める楽しい人生を過ごそうと考える方へのブログです。
アスペルガー症候群の時間の感覚は少し人とは違うよう
自閉症スペクトラムと言われるアスペルガー症候群の人は時間の感覚や捉え方が少し人とは異なっている部分があるようです。忘れてしまった過去が単なる記憶の問題ではなく障害の特徴という場合も少なくありません。あなたの時間の感覚はアスペルガーの私と似ていませんか?
アスペルガー症候群の魅力はどこにあるのかを考えてみよう
アスペルガー症候群の魅力はどんなところなのでしょう?人とのコミュニケーションが上手く出来なず嫌われる事の多い障害ですが、それでも優れた才能や力を発揮出来る人も沢山います。障害者の私がアスペルガーの持っている魅力がどこにあるかを考えてみたいと思います。
アスペルガー症候群は大勢で話す事が苦手です
アスペルガー症候群と言われる自閉症スペクトラムの障害を持つ人は大勢で話す事が苦手です。沢山の人と一緒にいると何を話しているのかが分からない、その場から逃げ出したくなる。1対1であればそんな事はありませんが、多数の人との会話を円滑に進める事はかなり難しいのです。
アスペルガー症候群(asd)と診断された女性のブログ
アスペルガー症候群(asd)と診断された女性が書く「アスペルガーを知ってもらおう」ブログです。幼少期から発達障害だと分かっていた訳ではなく1年ほど前に突然知りました。すると他の障害もある事が発覚!!知らなかっただけで実は私、結構な障害持ちだったようです。
アスペルガー症候群の難題は何よりも対人問題です
アスペルガー症候群には沢山の問題点がありますが、その中でも一番と言って良い程難題と言えるのは対人問題なのではないでしょうか。学校生活から社会生活、結婚生活にいたるまで全てが人との関わりで進んでいくのですから、この部分に支障があるのは難しい問題です。
喧嘩っ早いのはアスペルガー症候群だからではない
アスペルガー症候群はキレやすいや、喧嘩っ早いなどと言われる事がありますが本当でしょうか?当然人間なので腹が立つ事もありますが、私はどちらかと言えばかなり温厚だと自負しています。しかしある部分に琴線がある事は確か。その琴線に触れられると腹が立つのです。
アスペルガー症候群(ASD)への指示の仕方ははっきりと
アスペルガー症候群(ASD)の人に仕事や頼みごとを指示するなら分かりやすいようにハッキリと伝えなければ上手く伝わりません。「あれ」や「それ」と言うような抽象的な伝え方では何を指すかが分からず、相手が思っていた事とは全く異なった捉え方をしてしまうのです。
アスペルガー症候群と常識がないのは異なった問題
アスペルガー症候群(asd)は人とのコミュニケーションが苦手な障害なので空気が読めなかったり爆弾発言をしてしまう事があります。しかし常識がないというのとは少し異なり、決められた事を守るのは得意中の得意。ただ、それが何故ダメなのかが分からない事があるんです。
アスペルガー症候群(グレーゾーン)な人との近所付き合い
アスペルガー症候群(asd)もしくは診断がついていないグレーゾーンの人がご近所さんにいて付き合い方に悩んでいる人は少なくありません。当たり前の事やその場の空気を読まないので、周りからすればかなり面倒な存在。そんな人と付き合うのはどのようにすれば良いかを考えて見ましょう。
アスペルガー症候群(グレーゾーン)との友達付き合い
アスペルガー症候群(asd)もしくは診断がついていないグレーゾーンの人が友達との付き合い方に悩んでいる人は少なくありません。会話がスムーズに進まない、一方的な話題、状況判断が出来ないなど周囲はイライラする事が多いのでしょう。どのようにすれば上手く友達付き合いが出来るのかを考えてみましょう。
アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)は物覚えが悪い
アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)は物覚えが悪く何度言っても同じ過ちを犯してしまう事があります。この障害は知能や言語に問題がなく見た目も普通とは変わらないのですが、興味のない事や気にならない事は覚えられない障害。しかし興味のある分野に関しては素晴らしい力を発揮する事があるのです。
隠れアスペルガーの彼との恋愛の問題
隠れアスペルガーと言われるグレーゾーンな人達。アスペルガー症候群(ASD)とまでの診断はつかなくても、何となく生き辛さを感じている人が沢山います。そしてそんな彼や彼女と付き合っている事に不安を感じている人も同じように沢山いるのです。何も問題なく二人の恋はスムーズに進むのでしょうか。
アスペルガー症候群(asd)の大人が自覚するきっかけとは
アスペルガー症候群の大人は自分が発達障害があると自覚する事は非常に難しいそうです。大人になるまで気付かずに過ごしてきたのなら、今の自分がおかしいのでは?などと思う事もありません。私アスペルガーかも?と思ったならこれらの事が当てはまるのではないでしょうか。
アスペルガー症候群(asd)の大人の対応の仕方を考える
アスペルガー症候群(asd)かな?と思うちょっと変な人や変わった人は側にいませんか?大人でも理解出来にくいアスペルガーの対応には手を焼く事が多く困っていると良く聞きます。どのように対応すれば良いかをアスペルガー当事者が考えてみました。
アスペルガー症候群(ASD)は大人でも笑わない
アスペルガー症候群は大人になってもあまり笑わない人が少なくないのですが、これは感情表現がうまくないから。そして大きく喜んだりする事が普通の人よりも少ないので、あまり笑わないと思われてしまうのです。心では喜んでいる事もあるのですが、なかなか理解されづらいのです。
ビックリしやすいアスペルガー症候群は小さな事で驚く
アスペルガー症候群は些細な事でもビックリしやすいのですが、小さな物音ひとつでもかなり驚いてしまう事があります。突然の出来事や新しい出来事が受け入れられないとの同じで、思っていない事が起こるとビックリしたり驚いてしまうのです。アスペと付き合うなら少し気を付けてみてください。
アスペルガー症候群(ASD)の女性は表情が乏しく笑顔がない
アスペルガー症候群(ASD)の女性は表情がかなり乏しく何を考えているか分からない事があります。嬉しい時に笑顔にならない、怒っているかも分からない。感情の表現が表情として顔に表れない理由をアスペなりに書いてみたいと思います。

TOP アスペルガーの子供 アスペルガーの恋愛結婚 アスペルガーの特徴 アスペルガーの辛さ改善