アスペルガー(ASD)で対人問題で苦しい

アスペルガーで友達がいなくて生き辛いと悩んでいるなら

アスペルガー症候群(asd)は人とのコミュニケーションが難しい障害なので、幼い頃から友達と呼べる人が少なかった人も多く生き辛さを感じています。

 

アスペルガーにとって悪い事をしたつもりがなくても嫌われてしまったり、何故か仲間はずれにされていたり、時にはいじめられたりと人間関係があまり円滑に進まずどうしても生き辛さを感じてしまうのです。

アスペルガーのコミュニケーション 

グループの仲間に入ってもいつしか自分だけが知らない事が増える、皆は遊びに行ってるのに自分には声がかからないなど、集団生活が始まった小学生の頃から対人面で大きな悩みを抱えているのです。

 

人嫌いとは異なり人が嫌いではないのに上手く付き合えないのがこの障害の特徴なのでしょう。

アスペルガーは相手の言葉を素直に受け止めます

どうして自分には友達が出来ないんだろう?
嫌われるような事はしてないはずなのに?
友達と楽しい会話がしてみたい!!
一人ぼっちは嫌だ。

 

きっと小学生、いやもっと小さい頃から何度も悩んだ経験があるはずです。人に嫌われないように接しているのに、少しでも仲間に入れるよう頑張っているのに、気付けばいつも一人。

 

そんな辛い経験を幼い頃から何度も味わってきたアスペルガーの人達。

 

少しでも改善出来る方法があるなら知りたいと思った事は少なくないはずです。

 

背景が読めないと言われるアスペルガー

 

背景が読めないと言われるアスペルガーですが、友達が出来ない原因の一つに相手の言った言葉をそのまま素直に受け入れてしまうのが問題。

 

その言葉の裏にどのような思いが込められていても、そんな事は考えず言葉を素直に聞いてしまう。しかし実は「言わなくても伝わるだろう」と思っている事が多々あるのです。

 

相手の言葉をそのまま受け止めるのは自分もそうだから。この障害を持つ人はとても正直者で言葉に裏がないんですよね。

 

嘘を言わない訳ではありませんが、モヤモヤとした物を隠しきれず結局本当の事を言ってしまう。これが友達が出来なくなったり離れてしまう原因なのです。

嫌われないように話しているのに傷付ける事も

決して人を傷つけようなどとは考えていないのに、「一緒にいると疲れる」や「傷付く事ばかり言う」と言われた経験はありませんか?

 

これだけ考えて話しているのに思ってもみない方向に進んでしまう友達との関係。どうすれば良いか分からず結局人から離れてしまう人も多いはず。

 

私が選んだ選択肢は人との距離を置く事でした。しかしもっと若い頃の自分に合って話せるならきっとこうアドバイスします「一呼吸置いてから話してごらん」と。

 

相手の気持ちが理解出来ない時は落ち着いて

 

話に夢中になり過ぎると他を見渡す事が出来なくなってしまいます。それでなくても相手の気持ちが理解しにくいのですから、落ち着かなければ何も見えませんよね。

 

話し方もそうですが、どうしても本当の事を悪気なく言ってしまうので相手を傷つけてしまう事があるのです。

 

嘘を言う事が正しいのではなく、言わなくて良い言葉を言ってしまったりタイミング悪く話してしまったりと、状況判断をしながら話すのが苦手だからなのでしょう。

これから習得すれば友達は出来るようになる

最初は分からなくても何が嫌がられてしまう原因かを知れば習得します。いきなり全てを習得できる訳ではありませんが、一つずつ覚えていけば良いのです。

 

そのきっかけとして、端的な会話に少し感情を付け加えてみてください。私もそうですが、この障害を持っている人はかなり答えが淡々としているはず。

 

答えを○か×だけで答えるのではなく、そこに感情や気持ちを入れるだけで大きく変わってくるのです。例えば

 

「何か飲む?」と聞かれたなら通常の答えはYESかNOなはずです。
そう「いる」か「いらない」という言葉でしか伝えないのではないでしょうか、しかしそこに感情を入れるなら

 

「今は喉が渇いていないからいらない、ごめんね」や「丁度喉が渇いてたよ、ありがとう」と少し感情や気持ちを入れると良いんです。

 

 

言葉は要点だけではなく前後を入れると普通になる

 

残念な事にそんな言葉は不必要だと考えてしまうんですよね。だから会話をしても要点を絞った端的な会話になってしまうのです。

 

しかし、普通の人はそんなにアッサリとした会話はしていないはず。チャンスがあれば自分が話すのではなく聞く側でじっくりと誰かの話し方を聞いてみると勉強になりますよ!

 

円滑な会話をする事はアスペルガー症候群の人には少し難しいかもしれませんが、それが当たり前になれば出来ない訳ではありません。

 

生き辛さを感じているならしばらくの期間は勉強するつもりで、色々な人の話し方を習得してみてくださいね!!

発達障害の家族や子供の家庭に!健康増進と予防改善するならこちら




スポンサードリンク



アスペルガーはセロトニンを増やそう

当サイトおすすめ!



ランキング上位の人からアスペルガーを理解してみよう!

アスペルガーに悩んでいる人がここには沢山います
私も色々な人の考え方を勉強しています。

関連ページ

アスペルガーに産まれた事が辛いと悩んでいるなら
アスペルガー症候群(asd)は一昔前、親の教育に問題があると言われていました。しかし実は産まれ持っての脳の機能性障害。そして遺伝の要素があると考えられています。誰を恨む事も出来ないのですが、辛い悩みを抱えて人生を歩んでいる人が少なくない障害なのです。
アスペルガーの夫や妻との生活が辛いと悩むカサンドラ
アスペルガー症候群(asd)の伴侶を持ち、心が通じ合わず生活が辛いと悩んでいるカサンドラ症候群。一緒にいても一人ぼっちのような気分になったり、話が全くかみ合わなかったりと一緒にいる意味が見つからないと悩んでいるならアスペルガーの考え方を少し理解して下さい。
アスペルガー症候群で生きるのが辛いと悩んでいます
アスペルガー症候群(asd)で生きるのが辛く悩んでいる人は沢山います。人に嫌われたくなにのに嫌われてしまう、いつも陰口を叩かれる、空気が読めないと言われる、友達が出来ない、仕事が出来ない、言い出すと切りがありませんが、生き辛さを少しでも改善してみませんか?
アスペルガーを理解してもらえず辛いと悩んでいるなら
アスペルガー症候群(asd)は人に理解してもらいにくい障害です。理解してもらおうと思うなら努力も必要ですが、理解してくれる人は必ずいます。理解してもらうために出来る事、それは難しいかもしれませんが少しの注意で驚く程自分が成長出来る事もあるのです。
アスペルガー症候群で仕事に行くのが辛いと悩んでいます
アスペルガー症候群(asd)は社会人になってから気付く人も少なくありません。初めて出た社会で生き辛さを感じ、うつ病などのメンタルな病を発症してしまう事があるのです。コミュニケーションの問題や苦手な事が原因ですが、もし仕事で辛さを感じているなら発達障害かも。
アスペルガー症候群で人の声を聞くのが辛いと悩んでいます
アスペルガー症候群(asd)で人の声を聞いたり何かの音を聞くと辛いと感じる人がいるのですが、これは自閉症スペクトラムの持つ「感覚過敏」が原因になっている場合があります。聴覚過敏や視覚過敏など、ちょっとした事が気になるならあなたも感覚過敏があるのかも。
アスペルガーで辛く引きこもっているなら
アスペルガー症候群(asd)が辛く引きこもっている原因は幾つかありますが、私は二次障害が原因で5年ほどの期間家から出る事が出来ませんでした。人と合いたくない、何もしたくない、結果家から出られなくなってしまったのです。しかしそれは良くなる兆候かもしれません。
アスペルガー(asd)は変わった人が多く孤立する場合がある
アスペルガー症候群(asd)は定型発達の人から見ると少し変わっているように見える事が多いようです。足並みをそろえない、自分勝手な事ばかりする、皆と同じ感覚を持たないなど周囲と合わせる事が出来ない障害です。また人と付き合う事が苦手な人も多く孤立してしまう事は少なくありません。
アスペルガーは非難や誤解で生き辛いと感じている
アスペルガー症候群(asd)は人から非難され誤解される事が多く生き辛いと感じています。私もその一人。理解される事はなく逆に理解する事も難しいこの障害。生き辛さを少しでも減らすにはどうすれば良いのでしょう。現在私が上手くアスペルガーと付き合う事が出来るようになった方法を書いてみたいと思います。
隠れアスペルガーだった40年は生き辛いと感じる事が多かった
アスペルガー症候群(asd)と診断される前の隠れアスペルガーだった頃、やはり生きるのが辛いと思う事は少なくありませんでした。まさか障害だとは思わず過ごしてきたのですが、それら全てが障害だった・・・。だからと言って生き易い訳ではありませんが、知った事で色々理解出来ることが増えたのです。
隠れアスペルガー!?生き辛さを感じているならASDかも
隠れアスペルガーという言葉をご存知ですか?アスペルガーと診断されていないグレーゾーンだったり、まだ発達障害だと気付いていなかったりと日本には隠れアスペルガーが沢山いると言われています。何となく生き辛いと感じているなら、あなたも隠れアスペルガーなのかも?
頭がおかしいと言われるアスペルガー症候群
アスペルガー症候群(asd)は頭がおかしいと言われる事があるのですが、定型発達の人からみると理解出来ない言動や行動が多々見受けられるのです。しかし本人は全く気付いていない場合が多く、また周囲の意見に耳を傾けないのも問題なのでしょう。
アスペルガー症候群は騙された事に気づかない
アスペルガー症候群は騙された事に気づかずバカを見る事があります。相手の言葉をそのまま受け止めてしまうので空気が読めないと言われるのですが、実はそのまま受け止めてしまうからか騙されている事にも気づかないのです。だから相手の嘘を見抜くのが苦手なのでしょう。
アスペルガー症候群はストレスを溜めやすい障害
アスペルガー症候群(asd)はストレスを普通の人以上に溜めてしまいやすいのですが、自分で知らない間にも溜まってしまうストレスをいかに開放するかが大切です。しかし好き嫌いが激しいのでなかなか趣味や楽しみが見つからない。。。何かが見つかると生き辛さも改善出来るのですが。
アスペルガーのグレーゾーンな大人は生き辛い
アスペルガー症候群(asd)と診断されないグレーゾーンな大人もアスペルガー同様かなり生き辛い人生を歩んでいる人が少なくありません。結果ではは発達障害ではないのに、当てはまる項目が多いと普通の人とは少し違い仕事やプライベートなどが難しいと感じるのです。
アスペルガー症候群(ASD)の女性は慢性疲労が多い
アスペルガー症候群(asd)の女性は慢性疲労で悩んでいる人が多いのですが、これは大人になってからではなく学生時代から。感覚過敏の影響もあるのですが、元気だった事がない人も少なくないのです。体調不良による生き辛さもアスペルガーが抱える悩みの一つなのでしょう。

TOP アスペルガーの子供 アスペルガーの恋愛結婚 アスペルガーの特徴 アスペルガーの辛さ改善