アスペルガー(ASD)の特徴は真面目なところ

アスペルガー症候群(ASD)の人はかなり真面目

アスペルガー症候群(asd)の人と話していると真面目だなぁと思う事がしばしばあると思います。

 

そう、アスペルガーってとても真面目な考え方をするのです、ではなく、真面目な考え方しか出来ないでいるのです。

アスペルガーは真面目で冗談が通じない 

誰かが言った冗談を真に受けて訂正してみたり、聞き流せす場面で理由を問いただしたりと本当に空気が読めないと言われるのですが、本人はいたって真面目。

 

相手の言葉一つ一つを受け止めてしまうのです。

アスペルガーが真面目なのは柔軟性がないから

良く夫にも言われます

 

それ冗談だよ

 

って。

 

それを言われて初めてそれが冗談だと知るのですが、それでもまだ冗談の理由を考え続けるアスペルガーな私。

 

そして自分なりに変な持論を展開してしまうのです。

 

柔軟性がないのは冗談だけではなく食べ物にも現れているのですが、甘い果物がステーキなどのソースになる事が許せないのです。

 

甘い物は甘くなければダメ、こだわりなのか真面目さなのか分かりませんが、全てにおいてこのような感じ。

 

だから人生をしているんだろうなと思ってしまいます。

 

自分の中にある常識を覆す事が殆どないので凝り固まった考え方をしてしまう、多分自閉症スペクトラムな人は多かれ少なかれ色々な部分にこのような考え方を持っているのでしょう。

アスペルガーのブログは真面目過ぎて面白くない

面白くないと思います。

 

隙がないと言うか堅すぎると言うか、同じ発達障害を抱えている人なら読んでいて理解出来る部分があるかもしれませんが、そうでない定型発達の人からすれば疲れてしまうんじゃ?なんて思っています。

 

実はメールもこんな感じ

 

1通のメールが非常に長いのですが、それは全てを伝えようとしているから。

 

asdの人は抽象的な言葉が理解出来ないのですが、自分が理解出来ないのを知っているから一つ一つの説明が凄く長くなってしまうのです。

 

これはある日の部下に送ったメールの一部ですが

 

昨日○○さんから明日のご予約の連絡が入りました。

 

○○さんは△月×日に○○の件で起こしになった方です。

 

あの時は30分ほどで帰られましたが今回は新たなご相談があって起こしになられると仰っていました。

 

ご相談内容は○○をどのようにすれば良いかと言う事らしいのですが、出来れば前回お伝えした△という商品を再度説明してから○○の扱い方を説明して下さい。何故なら・・・

 

と、まだまだメールは続いてしまうのです。

 

そして相手からの返事は

 

「はい」

 

だけ。

 

仕事の内容であればまだしも、普通のメールもこんな調子なのできっと堅いんですよね。

似たような相手なら付き合うのが楽

私が仕事やプライベートでお付き合いをしている人は皆さんどちらかと言えば堅物と呼ばれる類の人がかなり多いです。

 

類は友を呼ぶ・・・

 

まさしくそうなのですが、その殆どの方が似た空気を持っています。

 

冗談が通じないのは当然の事ですが、それ以上に冗談すら言ってこないのです。

 

誤魔化す事や適当に流す事が出来ない人たちだからお付き合いが続いているのかもしれませんが、私が見ても皆さん真面目。

 

年齢を問わずこだわりが強い人ばかりですが、普通なら付き合いにくいと言われるような相手の方が楽なんですよね。

 

アスペルガー症候群は物事の考え方が本当に真面目なのですが、それが良い方向に動くと信頼に繋がるので真面目さも悪くは無いと思っています!

発達障害の家族や子供の家庭に!健康増進と予防改善するならこちら




スポンサードリンク



アスペルガーはセロトニンを増やそう

当サイトおすすめ!



ランキング上位の人からアスペルガーを理解してみよう!

アスペルガーに悩んでいる人がここには沢山います
私も色々な人の考え方を勉強しています。

関連ページ

アスペルガー(ASD)のコミュニケーションの特徴
発達障害に属するアスペルガー症候群はコミュニケーションがとても苦手です。単に嫌いと言うのではなく、コミュニケーションの方法などが分からない事が多く人付き合いを辞める人は少なくありません。この障害のコミュニケーション能力を少しだけ知ってください。
アスペルガー症候群の特徴は人に冗談を言っても真面目
アスペルガー症候群は冗談を言っても真面目に受け答えしてしまいます。これは冗談をそのまま受け入れてしまい冗談だと分からないからなのです。そのため空気が読めずその場を凍りつかせてしまう事があるのですが、そんな特徴を知っておいて下さい。
アスペルガー症候群は空気が読めないのではなく分からない
アスペルガー症候群は空気が読めない人が多いと言われます。空気を読んでいるつもりなのですが読んでいるところが人と違ったり、全く理解出来なかったりと分からない事だらけ。その結果周囲と孤立し悩み続け二次障害を発症してしまう人が少なくないのです。
アスペルガー症候群は独自のルールを持っています
アスペルガーは脳の障害です。幾つかの特徴があり、その1つに「独自のルール」を強く持っている場合があります。そしてこれを周囲の人にも押し付けてしまう傾向があるため、付き合いにくいと言われたりどう接して良いか分からないと言われる事も少なくありません。
アスペルガー症候群は抽象的な言葉が分かりません
アスペルガー症候群は幾つかの特徴があり、その1つに「抽象的な言葉」を理解出来ない場合があります。「あれ」や「それ」と言われてもそれがどれを指すのか分からず間違った事をしてしまう事は少なくありません。極力主語を入れた会話をする事が大切です。
アスペルガー症候群は興味の無い事はしない
アスペルガー症候群は幾つかの特徴があり、その1つに「興味のない事は出来ない」場合があります。好き嫌いが激しく好きな分野は驚く程集中する事が出来るのですが、嫌いな分野は手を付ける事すらしません。興味の対象の幅が非常に狭いのが大きな特徴です。
アスペルガー症候群(ASD)は相手を質問責めにする
アスペルガー症候群は幾つかの特徴があり、その1つに「相手に質問責めにする」場合があります。分からない事を聞いているだけなのですが、分からない事をあれもこれもと質問してしまうので周囲はうんざり。理解したいと言う思いの伝え方が下手なのです。
アスペルガーの診断方法に使われるテストWAIS-V
アスペルガー症候群の診断方法によく使われるWAIS-Vと言うテストをご存知ですか?これは発達障害そのものを検査するのではありませんが、どのような部分が苦手でどのような部分が得意かを調べる事が出来るのです。また、テストの結果から思わぬ事が発見出来る事も!
アスペルガー症候群(asd)は黒い服装ばかりを好む特徴がある
アスペルガー症候群(asd)は黒い服装ばかりを好んで着る傾向が強いのですが、これは感覚過敏や興味のなさが影響しているのかもしれません。いつもと同じ事を好む自閉症スペクトラムな人にとって日々の洋服の色が変わるのが苦手だと言うのも理由なのでしょう。
アスペルガーに気持ちを理解するよう話しても理解出来ない
アスペルガー症候群(asd)は自閉症スペクトラムと呼ばれる障害なのですが、相手の気持ちが非常に理解しにくい障害です。決して相手の事を考えていない訳ではないのですが、相手が求めるような答えが何か分からない。だから人とのコミュニケーションが出来ないと言われるのです。
アスペルガー症候群のWAIS-Vの間違い探しは難題
アスペルガー症候群を診断するWAIS-Vという検査があります。これは知能検査なのですがどのような部分に偏りがあるかがよく分かります。偏る場所によって得手不得手は異なりますが、状況判断が苦手だったり前後が繋がりにくい発達障害の人は、その中でも間違い探しを難しく感じる事があるようです。
アスペルガー症候群の行動力はかなり優れた力がある
アスペルガー症候群の行動力はかなり優れた力を持っています。自分がこれだ!と思った事を見つけると一直線に進める自閉症スペクトラムな人達。これらの行動力が良い方向に繋がった時、この障害を有意義に使う事が出来るのでしょう。良い力を最大限に活かす!これが発達障害を持つ人には大切です。
アスペルガー症候群の趣味は続くと仕事に繋がる
アスペルガー症候群(asd)の趣味は継続していくと仕事に繋がる可能性を持っています。普通ならそれは単なる趣味や遊びとしてしか考えられないような事でも立派に仕事として成立させる事が出来るのは、自閉症スペクトラムだからなのかもしれません。発達障害だと悩むのではなく、自分が出来る事を見つけてみて下さい。
アスペルガー症候群の断り方の特徴(人に誘われた場合)
アスペルガー症候群(asd)は人に誘われるとそっけなく断ってしまう事が少なくないのですが、これは相手に嫌われてしまう要因になっているのをご存知ですか?断る事は非常に難しい事ですが、相手に嫌な気持ちをさせずに断る方法を知っていれば社会面ではかなり有利になってくるはずです。
アスペルガー症候群の特徴は過集中になりやすい
アスペルガー症候群(ASD)の特徴の一つに過集中と言われるものがあります。これは集中し始めると他の事が一切見えなくなる状態。時間を忘れて集中するだけなら問題はありませんが、お手洗いや食事など生きていくのに必要な事も忘れてしまうほどの集中力があるのですが、問題はその後にあるようです。
アスペルガー症候群の特徴は時間をきっちり守る
アスペルガー症候群(ASD)は決まりに従う事が得意なので時間を守るという特徴があります。これは決められた時間から外れる事が出来ないからなのですが、時には時間にルーズだと言われる事も。興味が他にあると1つの事に集中してしまうからか、それ以外の事がスッカリ頭から抜けてしまう事があるのです。
アスペルガー症候群の特徴は頭の中がいつもパニック
アスペルガー症候群(ASD)はいつも何かを考えているという特徴を持っています。物事を順序立てて考える事が苦手な障害なので、手際が悪いのを少しでも改善するためなのかもしれません。そのため、ふと話しかけられても聞き取れず聞き返してしまう事や聞こえず返事をしない事があるのでしょう。
アスペルガー症候群は相手を凝視する特徴があります
アスペルガー症候群(ASD)と話していると睨まれていると思う事はありませんか?アスペルガーには目を見て話すタイプと目を合わさないタイプがいるのですが、目を合わせるタイプの人は目を離すタイミングが分からないのです。そのため、決して睨みつけているつもりはなくても不快な印象を与えてしまうことがあります。
アスペルガー症候群(asd)は数字が得意でも7や8が苦手
アスペルガー症候群(asd)の人は数字が得意な人が多いのですが、私は変な所が苦手なのです。それは7や8という数字が絡むこと。これらの数字が絡んだ計算が非常に苦手で大人になった今でも指を使って計算しなければ出来ないのです。
メモが取れないのもアスペルガー症候群(asd)の特徴です
アスペルガー症候群(asd)で耳から入る言葉を脳が上手く処理できず覚えられない人がいるのですが、そんな人はメモを取るようにすると良いらしい・・・と聞きメモを取るようになりました。しかし覚えるためのメモを取る事も実は難しいのです。
アスペルガー症候群(ASD)から見た定型発達の人たち
アスペルガー症候群(asd)は発達障害、そして普通の人は定型発達と呼ばれているのですがアスペルガーがどのように普通の人を見ているかご存知ですか?お互い違う事は知っていてもここが違う!という事を発達障害の目線で考えてみたいと思います。少し変な見方かもしれませんが、実はこう思っているのです。
アスペルガー症候群(ASD)の特徴は時々頭がパニックになる
アスペルガー症候群(asd)の特徴の一つに、頭がパニックになるという事があります。自分で決めた決まりが突然変えられたり、考えていた通りに物事が進まないと思考回路が停止したようになりパニックに陥ります。新しい事を瞬時に受け入れられない、そんな特徴があるのです。
アスペルガー症候群(ASD)とは思えないアスペルガーな人
アスペルガー症候群(ASD)は脳の機能性障害ですが知的能力には問題がないため見た目で分かる障害ではありません。一見普通に見えるのに話してみると何かがおかしい・・・、そんな人が多く大人になるまで自分に障害があるという事すら知らずに過ごしてきている大人のアスペルガーは沢山いるのです。
アスペルガー症候群(ASD)は人と話すのが面倒で孤立する
アスペルガー症候群(asd)の人はあまり人と話す事が得意ではありません。話せないのではなく何を話して良いか?が分からなかったり、人に対しての気遣いが面倒だったりと、円滑に対人関係を築けない傾向にあります。特徴と言えば特徴ですが、それが原因で孤立する事が少なくありません。
真性アスペルガー(ASD)と隠れアスペルガー症候群の特徴
アスペルガー症候群(ASD)という言葉を耳にする機会が増えましたが、真性アスペルガー症候群と隠れアスペルガー症候群の二種類に分ける事が出来ます。見た目だけでは分からない発達障害、どのようなら障害でどのようならグレーゾーンなのかを考えてみたいと思います。
アスペルガー症候群(ASD)は同じ服装ばかりを好む傾向がある
アスペルガー症候群(asd)の服装はいつも似たものばかり。どうも同じ服装ばかりを好む傾向にあるのですが、これはアスペルガーの感覚過敏が関わっている可能性が高いのです。新しい物を好まず同じ物を好む発達障害の人達。何故いつも同じ服装ばかりを好んで選んでしまうのか?を考えてみたいと思います。
アスペルガー症候群(ASD)は接客業や営業が出来るのでしょうか
アスペルガー症候群(asd)は相手の気持ちが理解しにくい障害なのですが、それでも接客業や営業職をしている人は沢山います。決して出来ない出来ない仕事ではないようですが、マニュアル通りには出来ない可能性大。独自の考え方が受け入れられる事もあるので障害があっても出来る人とで似ない人がいるのでしょう。
アスペルガー症候群(ASD)は話したい事が整理できない
アスペルガー症候群(asd)は思いついて話そうとしても頭の中が整理されず、結果話したい事が話せなくなってしまう事があります。突然の出来事に対処出来なかったり、途中変更にとまどっったりと頭の中がスムーズに整理されないのは発達障害が影響しているのでしょう。
アスペルガー症候群(ASD)は物事を順序だてて考える
アスペルガー症候群(asd)は物事を順序だてて考えなければ行動する事が出来ないのですが、逆に全く順序だてて考える事が出来ず好き勝手に行動してしまう事もあります。思い立っての行動は周囲に迷惑をかけてしまう事も多く極力控えたいところ。しかし自分ではそれが問題だとは気付いていないのです。
自分から会話の中に入れないアスペルガー症候群(ASD)
アスペルガー症候群の人は自ら積極的に輪の中に入るという事が非常に苦手です。どのタイミングで入れば良いのか?どう言って入れば良いのかが分からないからなのです。ASDには多い特徴なのですが何故か?を考えてみました。

TOP アスペルガーの子供 アスペルガーの恋愛結婚 アスペルガーの特徴 アスペルガーの辛さ改善