アスペルガー症候群とカサンドラ症候群の夫婦かもしれない
アスペルガー症候群の私には夫がいます。そして何だか若干カサンドラ症候群と呼ばれるような症状が現れているかも(汗)
私には分かりませんが、夫が言うには私はかなり冷たいそうです。どう冷たいか?と聞くと「何か分からないけど物凄く冷たい」と言うような変な答え。しかし当事者の私はそんなつもりは全くない!
そらね、出会った頃ほど優しいか?って聞かれたら優しくはないと思います。でもこれ、どこの奥さんでも同じ事を言うはず。
カサンドラという名前を知らなかった頃は「どんな甘い生活を夢見てるんだ??」と思ってましたが、どうもそうじゃなかったのかもしれません。そして夫と同じように悩んでいる人は沢山いるのです。
アスペルガーとカサンドラ、考え方の相違が激しい
必要な事と不必要な事、この割り切りがかなりハッキリしているのは、好き嫌いが激しい事と同じなんだと思います。
ある意味この障害の特徴みたいなもの。そして不必要だと感じると全く目を向けないのかもしれません。私は夫婦なんだから理解してくれるだろうと言う安心感があります。しかし夫は色々話して欲しいみたい。
話す事に意味がないとは思わないけどそこまで話す必要性を感じないと言うか、私は普通に話しているんですよね。その普通がどうも少ないからか時々「淋しい」って言われてしまいます。
しかしこの言葉、非常に難しくて何が淋しいかが全く理解出来ない。何を考えて言ってるのか理解出来ず「何故?」と聞いても答えがないんです。
言葉をそのまま素直に受け取ってしまう人間にとってその言葉の裏を考える事は非常に難しいのですが、何か分からないけど淋しいんだそうです(汗)
そしてたまたま本屋さんで見かけた一冊の本に「一緒にいても1人でいるような気がして淋しい」。この一文で何が淋しいのかが何となく理解出来たのです。
だからと言ってその気持ちが理解できるかと言われれば理解出来ません。だって一緒にいるのに何が淋しいの???
カサンドラな人は相手の心が自分に向いていないように感じる
私は普通に接しているつもりなんです。しかし夫は全く自分の事を考えてもらっていないように感じるんだそうです。
何でこんな相違が生じるのか分かりませんが、こんなもんじゃなのかなぁ夫婦って??と夫婦のあり方に疑問を感じてしまいます。もっと振り向いて欲しい気持ちと、振り向いているつもりの私。
私の中では本当に自然でいられる相手なのに、それが理解してもらえないって事は・・・、理解してもらえるまで延々と言い続けなければなりませんね(笑)
他のご夫婦と比較した事がないので分かりませんが、我が家はかなり夫婦で話す方だと思います。ただ一つだけ問題点を上げるなら、何かに夢中になると無言になる。
それも納得するまでやり続けるので、そこが問題なのでしょうか?それとも何とも思わない事に対する返事がそっけない事が問題なのでしょうか?もしかして夫の単なる甘えとか(笑)
定型発達と発達障害、やはり違います
あれこれ考えると問題点がない訳じゃないんですが、どう努力するかが難しいところですかね。私の普通と夫の普通は異なって当たり前。産まれも育ちも違うんですから当然です。
「今まで出会った人間の中でもずば抜けて冷たい」と言うくらいなんですから、育ちとかそんなのじゃないのかもしれませんよね。
アスペルガーという障害なので違ってもおかしくはないのですが(汗)そこをもう少し理解してくれるとカサンドラ症候群から開放されるんじゃないかな?と考えています。
ちゃんと向き合っているんですがなかなか伝わらない・・・、仕方ないかもしれませんが、お互いが理解しあおうと努力すれば何とかなる部分もあるはず!
100%理解できるなんて有り得ないんですから、10%でも理解しあえるようお互いの踏ん張りどころなのかもしれませんね。と、アスペルガーな私も考えてないように見えて結構真面目に考えているんですよね♪
スポンサードリンク
当サイトおすすめ!
ランキング上位の人からアスペルガーを理解してみよう!
アスペルガーに悩んでいる人がここには沢山います
私も色々な人の考え方を勉強しています。
関連ページ
- アスペルガー症候群(ASD)とカサンドラ症候群は離婚しやすい
- アスペルガー症候群(asd)とカサンドラ症候群、残念な事に離婚率はかなり高いようです。そんな夫婦でも上手くやっている人たちは沢山いるので、もしあなたが悩んでるなら色々な人の意見を参考にしてみましょう。
- アスペルガー症候群(ASD)にイライラするカサンドラ症候群
- アスペルガー症候群(asd)の言動や行動にイライラしてしまうカサンドラ症候群。気持ちも通じ合わなければ会話まであわない、何を考えているかすら理解出来ないアスペルガーに対する不満を抱えている人は驚く程多いのです。
- アスペルガー症候群(ASD)にカサンドラ症候群は伝わるか
- アスペルガー症候群(asd)とカサンドラ症候群。相反する考え方を持つ二人の気持ちはどこまで伝わっているのでしょう。全く価値観が異なる、考え方が違う、そんなふたりですが、相手を思う気持ちがあれば意外と理解し合える部分があるのです。
- アスペルガー症候群(ASD)に傷つけられるカサンドラ症候群
- アスペルガー症候群(asd)とカサンドラ症候群。相手が発達障害を持ち、意思の疎通が上手く出来ず悩んだり苦しんだりしている人をカサンドラ症候群と呼ぶのですが、相手を理解出来ず心に深い深い傷を負っているのです。
- アスペルガーの人とのストレスに悩むカサンドラ症候群
- アスペルガー症候群(asd)の人にストレスを感じ悩んでいるカサンドラ症候群。お互いに分かり合えないばかりではなく、努力しているのに全く変わらないアスペな相手に疲れてしまうのです。この悩み、発達障害当事者には分かりにくいのですが、カサンドラを治すなら当事者が変わらなければなりません。
- アスペルガーの対応に疲れているならカサンドラかも
- アスペルガー症候群(asd)の人が側にいてその対応に疲れているならカサンドラ症候群になっているのかもしれません。何度言っても理解しないや同じ事ばかりを質問する事にイライラし、気づけば自分が不眠やうつ病っぽくなっている人はカサンドラ症候群と言われています。