アスペルガー(ASD)に仕事の判断を委ねる

アスペルガー症候群に判断を委ねていいものかどうか

アスペルガー症候群の人に判断を委ねて良いかどうか・・・。これ、かなり悩む部分だと思います。特に仕事の場合は些細なミスも許されない事もあり、そんな仕事をアスペルガーに判断を委ねて良いか?は難しいところ。

アスペルガーに判断を委ねる 

しかし出来る事は普通の人以上に出来たりするので、一概に無理とも言えないのです。

アスペでも出来る事は人それぞれ

アスペ独特の思考回路や考え方の特徴はあります。

 

私は自分がアスペだと診断された時に片っ端から発達障害関係の本を読んだのですが、

 

よくもまあ、ここまで私の事を分かっている本があるもんだ!

 

なんて思ったくらいなのですから(笑)

 

しかし健常者にも個性があるように、発達障害の人にも個性があるので皆が全く同じという訳でもないのです。

 

特に向き不向きや好き嫌いに関しては全く異なる事ばかりなので、自閉症スペクトラムの人に何かを任せるなら適任かどうかを見極めなければなりません。

会話や人間関係に関する事は避けた方が無難

この自閉症スペクトラムの人に任せる事で、一つだけ避けた方が良いのは会話が必要な仕事や人間関係を円滑にしなければならない事です。

 

発達障害の人の中でもASDの人は人との関係を築くのが難しい障害です。

 

  • 先方を不愉快にさせてしまう
  • 話し合いの折り合いがつかない
  • 最終的には決裂

 

なんて事になりかねないので、ここらへんは避けた方が良いと言えるでしょう。

 

しかし例えばASDの得意分野に関しては、人と違った物の見方をする事が出来るので判断を任せてみるのはあり。

 

思いもよらないような好結果を出してくれる可能性もあるのですから、誰がみても得意そうに見えるなら完全に任せてしまっても良いのではないでしょうか。

アスペルガーが物事を決断する時

障害がある人は適当に仕事をしているように見えがちですが、思っている以上に真面目な人が多いのです。

 

ただ、会話がスムーズにいかなかったり、その場の空気が読めないだけで、言われた事は一生懸命頑張っている人が多いのではないでしょうか。

 

問題点を挙げるなら

 

言われた事しか出来ない

 

という部分。

 

だから自ら考えて何かをする必要があるなら、その人が得意で好きな事しか無理だとも言えるのです。

 

 

決断すると答えが早い

 

定型発達の人が悩むような事でも、障害がある人は即決するのが早い事があります。

 

物事を白か黒、つまりメリットデメリットで判断する事が得意なので、選択肢があるような問題を聞いてみるとアッサリ答えを出してくれる事もあるはず。

 

迷いに迷う事も当然あるので、あくまでも向いている内容、向いている仕事そして当事者が好きでそれなりの知識があると思える事に限っていると言えます。

 

本当にちゃんとしてくれるのかな?

 

と思うような事でも判断を委ねると驚くような手腕を発揮する事のあるアスペルガー症候群なので、可能性があるなら委ねてみるのは良い事かもしれませんよ!

発達障害の家族や子供の家庭に!健康増進と予防改善するならこちら




スポンサードリンク



アスペルガーはセロトニンを増やそう

当サイトおすすめ!



ランキング上位の人からアスペルガーを理解してみよう!

アスペルガーに悩んでいる人がここには沢山います
私も色々な人の考え方を勉強しています。

関連ページ

アスペルガーが仕事で何度も同じ事を聞く理由
アスペルガー症候群(ASD)の人は時に仕事で何度も同じ事を聞く場合があります。理由は色々あるのですが、その内の一つに相手の言っている事が理解出来ていないという事が少なくありません。難しい事でなくても聞いている事を脳が処理出来ず同じ事を何度も繰り返し聞いてしまう場合があるのです。
アスペルガー症候群が苦手な仕事の一つ営業職
アスペルガー症候群(ASD)が苦手な仕事の一つに営業職があります。決して出来ないと言う訳ではありませんが、マニュアル通りで物を販売する事はかなり難しいはず。そのため、独自の発想がなければ出来ない仕事になってしまう事が多いよう。相手の気持ちが理解しにくい発達障害にとって苦手な職種です。
仕事が出来ないと言われるアスペルガー症候群
アスペルガー症候群(ASD)の人は仕事が出来ないと言われる事があります。実際出来ない仕事も沢山あるのですが、問題は仕事が出来ないのではなくそれ以外の部分を理解していない場合が少なくありません。そのため周囲をイライラさせてしまい、仕事が出来ない人だと思われてしまう事があるのでしょう。
接客業はアスペルガー症候群が苦手な仕事なのでしょうか
人の気持ちを理解しにくいアスペルガー症候群(ASD)の人にとって難しいと言われる接客業。確かに行き届いたサービスが必要な職種は苦手なのですが、決して出来ないという訳ではないのかもしれません。世の中に数多くあるこの職種が出来ればアスペルガーにも数多くの仕事に携わる事が出来るのです。
仕事での飲み会を断るアスペルガー症候群(ASD)
アスペルガー症候群(ASD)の人は仕事で飲み会があっても平気で断る事があります。周囲からすれば何故?と思うかもしれませんが、色々な部分で苦痛を感じてしまうから。ワイワイと楽しく皆で呑む事が苦手な場合が多く、それは仕事でも同じなのです。嫌々付き合うという事が出来にくいのもアスペルガーの特徴なのでしょう。
仕事でアスペルガー症候群(asd)の人と働くと疲れる
アスペルガー症候群(ASD)の人は仕事が出来なかったり人間関係で悩んでいたりと多くの問題を抱えていますが、アスペルガーな人と一緒に働いている周囲もかなり疲れてしまう場合が少なくありません。理解出来ない、何度も同じ事を言わせる、空気を読まないなど、普通の人の方がストレスを抱えてしまう場合があるのです。
アスペルガー症候群(ASD)は仕事が続かず転職を繰り返す
仕事が続かず転職を繰り返してしまうアスペルガー症候群(ASD)。私も1年続いた仕事はありませんでした。仕事に苦痛を感じる事もあるのですが、それ以上に仕事仲間と上手くやって行けない事が問題だったのです。また、好きでない事をするのがとてつもなく嫌で、向かない仕事は数ヶ程度で辞めてしまうのです。
アスペルガー症候群(ASD)に向いた仕事トップ3
アスペルガー症候群(ASD)の人には向いた仕事と向いていない仕事があります。ここではアスペルガーに向いた仕事3つをご紹介。発達障害当事者の私が経験してきた事を元に向いている仕事を考えてみたいと思います。そして向かない仕事も・・・。自分に向いた職種を見つけてくださいね!
アスペルガー症候群(ASD)が障害者枠で仕事するなら
アスペルガー症候群(ASD)の人が障害者枠で仕事をするなら、精神障害保険福祉手帳(障害者手帳)を取得する必要があります。取得する事によるメリットとデメリットを考えながら、仕事に活かすためにはどちらが良いかを考えてみたいと思います。アスペルガーが受けられる社会福祉制度を知って上手く活用しましょう。
アスペルガー症候群(ASD)が仕事をするための就労支援
アスペルガー症候群(ASD)の一番の問題は仕事がない、続かないという事。大学や大学院を出ているにも関わらず職場が見つからない事は少なくありません。何度面接をしても落ちてしまう、折角就職したのに続かない。そんな時には就労支援を行っている機関やハローワークを頼ってみて下さい。

TOP アスペルガーの子供 アスペルガーの恋愛結婚 アスペルガーの特徴 アスペルガーの辛さ改善